《OGA高校選手権大会規定》 |
●出場資格 |
 |
高等学校在籍学生。 |
●出場人数 |
 |
エントリーは1チーム6人以上。1試合は3人対3人で行われる(途中交代可)。 |
●試合時間 |
 |
前半戦20分と後半戦20分の合計40分で1試合とする。 前半戦終了時にフィールドをチェンジし、15分のインターバル(休憩)を挟む。 |
●試合形態とルール |
 |
1) |
試合開始前、選手はセンターラインに沿って整列し、礼。その後、自陣の後方ライン際に下がり、「Go Hunt!」の合図で試合開始。 |
 |
2) |
自陣から敵陣のフィールドに侵入し、敵チームの妨害をかいくぐって“トレジャー” と呼ばれるセンサーポールにタッチすることで1ポイントとなる。
試合終了時に、より多くのポイントを獲得したチームの勝ちとなる。 |
 |
3) |
ポイントが入った場合、試合は一時中断となり、各チーム自陣後方ライン際に戻ってからの再開となる。 |
 |
4) |
選手は、自陣内のトレジャーの周りの円(サークル)には入ってはならない。 |
 |
5) |
自陣に侵入してきた敵チームの選手にタッチすることで、その選手を10秒間、フィールド外に出すことが出来る。 フィールド外に出された選手は、10秒経過後、自陣後方ラインから再スタートする。 |
 |
6) |
試合中、選手交代は随時可能。自陣セーフティゾーンに移動することで、控えの選手とタッチし、交代することが出来る。 |
 |
7) |
「Hunt Up!」の合図で試合終了。 選手はセンターラインに沿って整列し、礼。 |
|
|
下にスクロールするとさらに詳しいルールが、Flash動画でお楽しみ頂けます。 |
 |
 |
 |
※協力「鬼ごっこ協会」 |